自分の存在価値を見つける為に今を生きている

書物を読むことによって自分の歩みの意味を知る

絶対にミスをしない人の脳の習慣

<本と出会った経緯>
OUTPUT大全の作者、樺沢先生が書いた書籍だから、
読んでみようと思った。
脳やアウトプットというキーワードが
とてもきになる。
 
<あらすじ>
すべてのミスは、脳の情報処理に関わる「仕組み」のせいであって、
あなたの能力が低いせいではない。
  • 集中力の低下
  • ワーキングメモリの低下
  • 脳疲労
  • 脳の老化
この4大原因を根本的に解決するための行動習慣について
解説をしている。

<心に残ったシーン>
PCで例えるなら「長期記憶」HDDなら
「ワーキングメモリ」はメモリ
 
ワーキングメモリを鍛える9つの方法
  • 睡眠(7時間以上)
  • 運動(週に2時間以上の有酸素運動
  • 自然に楽しむ(考えたり、判断したりしながら運動をする)
  • 読書(読書をして読解力が鍛えられれば、ワーキングメモリの鍛錬になる)
  • 記憶力を使う(何かを意図的に暗記する。)
  • 暗算
  • ボードゲーム(先読みがワーキングメモリを鍛える)
  • 料理(料理自体が脳のトレーニング)

人間の脳はマルチタスクができない。
マルチタスクを行うと、ストレスホルモンが盛んに分泌され
海馬の萎縮が起こる。
不注意やど忘れての原因になる。
 
マルチタスクは2つのことを別々に行う場合よりも時間がかかり、
さらに間違いやミスをする確率も1.5倍に跳ね上がる。
 
しかしながら、
デュアルタスクは効率があがる。
ジムで鍛えながら軽い脳トレ

SNS
思っていること、感じていることを言語化する。
このことが、自己洞察力をアップする。

<本が自分に与えた影響>
脳について意識をしていると、
同じ作業でも、結果が異なってくる。
今までは気合いでこなしていたタスクも、
検証結果に基づき、行動した方がパフォーマンスも上がることがわかる。
 
これからは、
本書にあったTODOリストを実行しながら、
パフォーマンスを上げていこうと思う。
脳を習慣化させていきます。